マニュアル制作
産業機械マニュアル制作からスタートした実績と制作に必要な技術を持っています。
「お客さまのマニュアル制作にまつわる負荷を軽減したい!」という思いは当社の原点です。
コンテンツ制作
テクニカルライティング、DTP、技術翻訳などの専門技術者を養成するとともに、新しい技術や情報で常に品質の追求を行っています。

動画マニュアル

動画マニュアルとは

視覚化での作業スキル


クオリティの均一化

操作手順や業務内容などマニュアルと言えば何ページにもおよぶ冊子を思い浮かべますが、マニュアルをパソコンやスマートフォンなどのデバイスを使って視聴できる動画にしたものが動画マニュアルです。 近年では動画のニーズが高まっていることもあり、動画マニュアルを導入する企業が増えつつあります。
この流れは商品を購入した際の取扱説明書だけでなく、企業内における業務や教育のマニュアルにおいても同様です。

動画マニュアルにおける課題

動画マニュアルのメリット

動画マニュアルの種類

取扱説明の動画マニュアル

製品の取扱方法に関する情報を動画で撮影し、マニュアル化したものです。
製品やサービスを購入したユーザーに、チュートリアル形式の動画で解説し、製品やサービスの使用方法や効果を詳しく伝えられます。
製品やサービスが複雑な場合でも、使用方法を映像で見ることができるため理解しやすいといえます。

業務手順の動画マニュアル

業務手順を簡潔に伝えられるため、主に社内で活用されます。
作業手順や要領を手取足取り教える必要がなく、複数の作業者に手順を教えることができるので、大幅な工数削減ができます。

研修用の動画マニュアル

紙ではなく動画に残すことで実技を交えた研修を行えるため、より実践的で効果的であり、かつ複数の人に研修内容を短時間で浸透させられます。

テクノツリーの動画マニュアルの特長

動画マニュアル

テクノツリームービー「PLCロボット設置方法」
制作時期: 2020年10月

納品実績の一例

  • 機械メーカ: 保全講習用Eラーニング用教材、スーパーバイザー用3DCGビジュアルマニュアル
  • ガスメーカ: 設備装置の3DCGビジュアルマニュアル
  • 化学メーカ: 設備装置のメンテナンス用ビジュアルマニュアル
  • 水処理場: 水質検査用ビジュアルマニュアル。
  • 自動車メーカ: 営業マン教育用ビジュアルマニュアル