無料のマニュアル制作における診断「取説ドクタープロジェクト」を実施しています
現在、マニュアルの制作を検討されているのであれば、無料で診断してみてはいかがでしょうか。
テクノツリーは「取説ドクタープロジェクト」と題し、お客様の現状のマニュアルをお借りして、無料のマニュアル制作における診断を実施しています。
マニュアルの内容、構成や文章、安全項目や読みやすさなどの項目に分けて診断します。
提案やマニュアル制作におけるサンプルは、こちらをご覧ください。
こちらはマニュアルの制作サンプルになります。
大手自動車メーカ様 マニュアル制作、 鉄鋼関連企業様 取扱説明書制作案件
大手冷却機器関連企業様 マニュアル制作、 大手機械金属企業様 マニュアル制作案件 (日・中・英文翻訳含む)
大手製鋼関連企業様 取扱説明書制作案件 (英・露翻訳含む)
その他多数
自動車修理書、自動車オーナーズマニュアル、各種ドキュメント制作
各種汎用コンプレッサ 取り扱いマニュアル制作、混練機、特殊ポンプ/バルブ、射出成形機、環境装置、
ダム取水・放出設備 各種マニュアル制作、水素/オゾン発生装置、破断機、半導体基盤検査装置、パーツリスト
セールスマニュアル、介助用車椅子、自動回転ドア、その他各種マニュアル
その他、汎用コンプレッサ、破砕・粉砕機、混練機、プラスチック射出成形機、ダイカストマシン、バルブ、ポンプなどの汎用品だけでなく、取水・放流設備、環境機械などの一品物のマニュアル制作実績も多数あります。
主要取引先はこちら
メンテナンスマニュアル制作 | 15ページ ¥135,000~ |
取扱説明書 | 15ページ ¥135,000~ |
操作マニュアル | 15ページ ¥135,000~ |
※費用には、原則としてお客様による確認・修正を2回まで含んでいます。
ローカライズ(多言語化) | ¥5,000~ |
英語、米語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語など、
各種ご相談に応じます。
その他、各種ご要望に応じてお見積りいたします。 お気軽に、ご相談ください。
テクノツリーの標準的なマニュアル制作フローをご覧ください。
たとえば、100ページのマニュアルや取扱説明書を新規で作成する場合、おおよそ2~3か月の納期となります。
お客様の手を煩わせないように、最善の制作フローを選択します。
こちらでは、映像マニュアルや、3DCG制作の制作に関して、ご紹介しています。
各種作業工程を映像化することで、紙では分かり難かった各種作業内容を、誰にでも分かるよう説明できるようになります。テクノツリーでは、映像制作に関して、企画・脚本から編集、ナレーション、オーサリングまでワンストップで制作が可能です。安心してお任せください。
![]() |
![]() |
|
川崎重工業株式会社 様 販売促進用映像 | 株式会社 神戸製鋼所 様 販売促進用映像 |
詳しくは 「映像制作・動画マニュアル」ページへ
マニュアルを映像にすることで、ビジュアルで非常に分かりやすく説明できますが、更に3DCGを組み合わせることで、人の目には見えない、各種機器の中まで分かりやすく説明すること/service/multimedia/movie/が可能です。
テクノツリーでは、各種大手企業様の3DCG制作を承っておりますので、3DCG制作に関しては、安心してお任せください。
![]() |
![]() |
|
株式会社 日阪製作所 様 販売促進用映像 |
株式会社 神戸製鋼所 様 販売促進用映像 |
詳しくは 「3DCG制作」紹介ページへ
テクノツリーは、産業機械関連のドキュメント制作を得意としています。
なぜ産業機械なのか。その理由をご覧ください。
設計技術出身の
“製造のプロ”が、企画からライティング、編集、多言語展開まで、一貫してディレクションを行います。
お客様の製品を理解するうえで、経験者の知識は貴重な財産です。
製造のプロとマニュアル制作技術のコラボレーションにより、お客様に負担をかけないドキュメントづくりを実現しています。
製品と使用者を仲介するマニュアル。
それは、当然のことながら、わかりやすく読みやすいものでなければなりません。
テクノツリーは、ユーザーに伝える技術を見える化するため、テクニカルコミュニケーター協会の「TC検定」の取得を推奨しています。
検定合格者によるライティング技術により、お客様の信頼を獲得しています。
製造業界でスタンダードとなりつつある3D-CAD。
テクノツリーでは、3D-CADを活用したマニュアル制作をご提案します。
設計段階でしか利用されない3D-CADを、マニュアルやその他に活用してはいかがでしょうか。
もちろん、平面図や写真などからイラストを描くことも可能です。
製品の顔となるマニュアルはデザインも大切です。
文字がぎっしりと詰まったマニュアルは読む気がしないですよね?
テクノツリーは、読みやすさに配慮したレイアウトおよびスタイル、製品を引き立てるオリジナルデザインをご提案します。
DTPデザイン技術についての詳細は こちら
技術系ドキュメントの翻訳では、言語の知識だけでなく、翻訳対象となる分野の専門知識も必要になります。
テクノツリーの翻訳は、翻訳者と“製造のプロ(設計技術者)”とのコラボレーションにより、書き手の意図を理解し、適切な言葉で正確に書き表します。業界・専門用語に強い翻訳で選ばれています。
技術翻訳についての詳細は こちら
汎用品や一品物の機種管理、データの運用もお任せください。
機種ごとに異なる仕様のページなど、機種が増えるほど複雑になる内容でも、弊社独自の管理方法をご提案します。
また、お客様でも扱えるWordデータ等での運用も、テクノツリーの得意分野です。
テクノツリーは、社内にコンテンツ事業部とシステム事業部をもつ会社です。
原稿ライティング、デザイン、DTP、イラスト、多言語翻訳、印刷はもちろん、Webサイト構築、映像作成、さらには、その後のデータ管理やシステム設計までお任せいただけます。
マニュアルと、まとめてご依頼いただくことで、スピーディかつ低コストを実現しています。